MENU

フィリピンの孤児院で住み込みボランティア|海外ボランティアのNPO法人アクション(ACTION)

こども達が夢に向かってチャレンジ出来る社会を目指して

アクションは1994年よりフィリピンのこども達を支援しているNGOです

寄付する・参加する

  • Facebook
  • twitter
  • メルマガ
  • 社長ブログ

資料請求

お問合せ



HOME > 海外ボランティア > フィリピンの孤児院で住み込みボランティア

フィリピンの孤児院で住み込みボランティア

フィリピンの孤児院で住み込みボランティア

このプログラムでは、経済的な理由や虐待、育児放棄など様々な理由で家族と一緒に暮らせないこども達が生活する孤児院に滞在しながら、孤児院内にあるこども達が食べる野菜を育てる農園でのボランティアや、こども達にお楽しみ会を企画したり遠足に行ったりします。こどものためのボランティア活動がしたい!という方にピッタリのプログラムです。

資料請求
説明会に参加する

 

 


プログラムについて



<こんな方におすすめ!>

□孤児院のこどもや児童福祉に関心がある!

□こども達のためのボランティアをしたい!

□特定のこどもとじっくり関わりたい!



1.特定のこども達に寄り添う

主な滞在先は、首都マニラから車で4~5時間移動したサンバレス州カステリヤホスにある孤児院ジャイラホームです。ジャイラホームには、経済的理由や、虐待、育児放棄、親の病気など様々な理由で家族と共に暮らせない8~18歳のこどもが生活しています。このプログラムでは、ジャイラホームに滞在しながら、日中は施設内の農園での農作業ボランティアや、こども達のために行うお楽しみ会の企画準備等を行います。空き時間では、こども達ともしっかりと時間をかけて関わっていただけるのも特徴です。

 

ゴミ山見学&貧困地域訪問


2.孤児院内の農園でボランティア!

滞在する孤児院ジャイラホームの敷地内には、こども達が食べるための野菜を育てる農園があります。普段はアクションのインターン生が農園の管理を行っており、無農薬野菜を育てています。日中はこの農園で農業ボランティアを行って頂きます。時期によっ

 

孤児院のこども達


3.こども達にお楽しみ会企画&遠足!

施設のこども達は、大人からの愛情が不足していることが多く、寄り添ってくれたり、側で笑ってくれる大人の存在・愛情を求めています。自分と遊んでくれる、自分のことを見てくれるお兄さん・お姉さんが日本からやって来るこの期間は、こども達にとって夢のような時間です。今回は、遊ぶだけでなくこども達の身の回りのお世話をすることで、より近い距離でこども達と関係を築くことができ、こども達も多くの愛情を受け取ることができます。

 

孤児院のこども達と交流


 


スケジュールについて

 

 

1

 朝:成田空港集合後、マニラへ出発

 マニラ空港から専用車で孤児院ジャイラホームへ

孤児院泊

2

 午前:孤児院オリエンテーション/市場案内

 午後:こども達と交流 / こどもと一緒に夕食・歯磨き指導

孤児院泊

3日

 午前:振る舞いディナーの献立決め

 昼 :市場で昼食&振る舞いディナーの買い出し

 午後:振る舞いディナーの調理

 夜 :こども達に振る舞いディナー

孤児院泊

4

 午前:農園でボランティア活動

 午後:こども達とのお楽しみ会準備 / こども達と交流

 孤児院泊

5

 午前:農園でボランティア活動

 午後:こども達とのお楽しみ会準備 / こども達と交流

 夜 :こども達と一緒に夕食

孤児院泊

6

 日中:1Dayスタディツアー(オロンガポ市)

    貧困地域訪問&ランチ交流

    アクションのオロンガポ事務所訪問

    オロンガポ市内最大のマーケット散策

 孤児院泊

7日目

 午前:農園でボランティア活動

 午後:こども達とのお楽しみ会準備&実施!

 夜 :前半組お別れディナー

8日目

【前半組】

 早朝:マニラに向け出発 / 夜:成田空港到着、解散


【全日程】

 終日:自由行動

9日目

 終日:こども達を連れて遠足

10日目

 朝 :こども達と交流

 午前:ホームステイ先に移動

 午後:ホームステイ先の家族と自由行動

11日目

 午前:ホームステイ先のこどもが通う小学校訪問&見学

 午後:ジャイラホームでホームステイ振り返り

12日目

 午前:農園でボランティア活動

 午後:こども達とのさよならパーティー準備

 夜 :さよならパーティー実施

    こども達と一緒に夕食

13日目

 午前:農園でボランティア活動

 午後:活動の振り返り、帰国準備、こども達と交流

14

 朝 :マニラ出発 / 夜:成田空港着、解散

※利用予定航空会社:フィリピン航空

※宿泊先:孤児院ジャイラホーム

※成田空港以外からの発着も可能です!ご希望の方はお問合せください。

※添乗員は同行しません。現地係員としてNPO法人アクションのスタッフが同行します。

 

開催日程

<全日程>2019215日(金)~228日(木)  13泊  14日 

<前半組>2019215日(金)~222日(金)    7泊    8日

 

※参加が決定した方へ向け、2月3日(日)に事前研修を開催予定です。(会場:東京都内)



旅行代金

<全日程>172千円

<前半組>16万円


※上記旅行代金とは別に燃油代・空港税が必要です。(1万円〜1万5千円程度)

 

 

【旅行代金に含まれるもの】

成田空港-マニラ空港の往復航空運賃・現地通費(自由行動時を除く)・食費(全日程:朝10回、昼10回、夜11回 / 前半組:朝5回、昼5回、夜5回 )・宿泊費・アクション会員費・活動協力費

 

【旅行代金に含まれないもの】

燃油特別付加運賃・航空保険料・成田空港使用料・マニラ空港税・海外旅行保険の保険料

 

※成田空港以外の利用についてはお問合せください。

 

催行人数

最少催行人員:3名 / 募集予定人員:15

 

申込締切

201917日(月)  2019年2月1日(金)まで延長決定!お申込まだまだ受付中!


※申込み締切り後のお申込みはお問い合わせください。

申込資格

年齢:高校生以上 語学力:不問

・こどもや国際協力に関心があり、団体生活ができる方

・自分で判断ができ行動に責任を持てる方

 

※現在、通院中の方、または持病・症状のある方は状況によりお断りする場合があります。また、持病、その他の理由で集団行動ができないとスタッフが判断した場合にも参加をお断りする場合があります。ご了承ください。

 

 

注意事項

・フィリピン滞在中は禁酒・禁煙となります。守れる方のみご参加ください。

・出発前の事前オリエンテーション(2月3日)と帰国後の事後研修(4月7日)は原則ご参加ください。

・使用する空港によって料金が変わる場合がございます。お問合せください。

・フィリピンへの渡航にはパスポートの残存有効期間が滞在日数以上必要です。



 

参加申込の手順

申込み/資料請求以外のご質問もお気軽にお問合せください!

 

1.資料を請求してください。

  

パンフレットと申込書をお送りします。

資料請求

 

 

2.申込書をメールまたは郵送で、提携旅行代理店【マイチケット】へお送りください。

  

<メール> kanno@myticket.jp (担当:神野)

< 郵 送 > 〒660-0084 兵庫県尼崎市武庫川町4-27-1

      株式会社マイチケット 担当 神野



3.申込み金をお振込みください。

  

・マイチケットから詳しい旅行条件を説明した書類と請求書を郵送します。

・書類をご確認の上、3日以内に申込み金2万円を指定口座にお振込みください

※申込み金は旅行代金の一部です。残金は出発の22日前までにお振込み頂きます。



4.参加決定!

 

・振り込みが確認でき次第、旅行契約成立となり申込み完了です!

・事前研修のお知らせやその他資料等は後日ご自宅へメールまたは郵送します。



<出発までの流れ>

 

・出発1カ月前にしおり等の資料がご自宅に届きます。

・出発1週間前にeチケットなど最終のご案内がご自宅に届きます。

・2019年2月3日(日)に東京で事前研修を行います。

 

 

 
フィリピンについて
資料請求
説明会に参加する

│ 海外ボランティアTOPへ戻る │

海外ボランティアへのご参加お待ちしております!お気軽にお問い合わせください。

電話番号

お問い合わせ・資料請求(ACTION)


PAGE TOP