
フィリピンの児童養護施設に住み込み、孤児院、貧困地域、公立小学校のこども達に対して教育ボランティアを行います!
・児童養護施設と公立小学校で日本語教室
・貧困地域の子ども達に青空教室
・児童養護施設の屋根建設ボランティア
・ごみ拾いで生計を立てる人々が暮らす貧困地域で家庭訪問
・ローカルマーケット散策
・マニラ観光
児童養護施設では経済的な理由や虐待、育児放棄など様々な理由で家族と一緒に暮らせないこども達が生活しています。こども達としっかり時間をかけて関わりこども達の笑顔を作りたい方、教育に関心がある方、フィリピンの貧困問題についても学びたい方にピッタリのプログラムです。
<こんな方におすすめ!>
□フィリピンの児童養護施設で暮らすこどもとじっくり関わりたい方!
□教育に関心がある方!こどもの可能性を広げる活動をしたい方!
□フィリピンの貧困問題やこどもが抱える課題も学びたい方!
1.児童養護施設に住み込み
家族と離れて暮らす児童養護施設のこども達にとって、みなさんからの温かい眼差しや愛情は最高のプレゼントになります!
こども達とは同じ敷地内の別棟に滞在し、早朝は施設内の掃除や手伝いをするこども達の声で起き、暗くなるまでこども達と遊ぶ生活はとても充実しています。みなさんの滞在中はこども達が「毎日がお祭りみたい!」と言うほど楽しい時間のため、皆さんが来てくださることをこども達は心待ちにしています!

2.日本語教室(児童養護施設、公立小学校)
今回はボランティア活動として、児童養護施設と公立小学校のこども達への日本語教室の実施と貧困地域のこども達に対して青空教室を行います。
児童養護施設のこども達は学校と施設の往復以外に楽しいイベントや外出の機会がほとんどありません。また、公立小学校も貧困地域にあるため、様々な体験の機会が少ないこども達です。そこで、こども達の世界を広げることを目的に日本語教室を行います。日本語教室では、日本の歌や踊り、遊びなどを通してこども達が楽しく日本語や日本文化を学べる内容を参加者みんなで考えます。とてもやりがいがあり達成感もあるボランティア活動です!

3.青空教室
貧困地域で暮らすこども達に対して青空教室を行います。青空教室の内容も参加者みんなで考えるため、こども達が楽しめる内容をみなさんで0から考えることができます

4.児童養護施設内の歩道の屋根建設ワーク
フィリピンの雨季のシーズンにもこども達が児童養護施設内で快適に暮らせるように、施設が冠水した際にも建物間の移動がしやすいように、アクションでは施設内の歩道建設を進めてきました。その歩道に屋根をつけて、こども達の暮らしをより快適にするために、建設ワークを行います!地元の大工さんの指導のもと、みんなで作業を行うため、初心者の方でも安心に楽しく作業ができます。

■2026年2月12日(木)~2月24日(火) 12泊13日
|
1日目 |
12:50 羽田空港集合/15:20 羽田空港発(フィリピン航空 PR421便) 19:50 マニラ空港着/専用車でサンバレス州の児童養護施設へ移動 【食事】朝:×、昼:×、夜:機内 |
児童養護 施設泊 |
|
2日目 |
午前:オリエンテーション(施設長からのお話、滞在中注意事項、施設説明など) 【食事】朝:〇、昼:〇、夜:〇 |
児童養護 施設泊 |
|
3日目 |
終日:こども達と遠足(※プールなど) 【食事】朝:〇、昼:〇、夜:〇 |
児童養護 施設泊 |
|
4日目 |
午前:炊き出し・青空教室準備 午後:貧困地域訪問炊き出し・青空教室実施 【食事】朝:×、昼:〇、夜× |
児童養護 施設泊 |
|
5日目 |
午前:ソーシャルワーカーからのレクチャー 午後:日本語教室準備 【食事】朝:〇、昼:〇、夜〇 |
児童養護 施設泊 |
|
6日目 |
午前:屋根建設ボランティアワーク 午後:日本語教室準備 【食事】朝:〇、昼:〇、夜〇 |
児童養護 施設泊 |
| 7日目 |
午前:屋根建設ボランティアワーク 夕方:児童養護施設で日本語教室 夜:参加者同士で1日の振り返り 【食事】朝:〇、昼:〇、夜:〇 |
児童養護 施設泊 |
| 8日目 |
終日:自由行動 【食事】朝:〇、昼:×、夜:× |
児童養護 施設泊 |
| 9日目 |
午前:公立小学校訪問(授業・給食支援現場見学) 【食事】朝:〇、昼:〇、夜:〇 |
児童養護 施設泊 |
| 10日目 |
午前:ブードルファイト準備/日本語教室準備 【食事】朝:〇、昼:〇、夜:〇 |
児童養護 施設泊 |
|
11日目 |
午前:ツアーの振り返り 【食事】朝:×、昼:〇、夜:〇 |
児童養護 施設泊 |
|
12日目 |
午前:マニラへ移動・観光 【食事】朝:〇、昼:×、夜:× |
ホテル泊 (マニラ) |
|
13日目 |
朝:マニラ空港へ移動、帰国 9:10 マニラ空港発(フィリピン航空PR422)、14:10 羽田空港着 【食事】朝:機内、昼:×、夜:× |
|
※利用予定航空会社:フィリピン航空 ※宿泊先:孤児院ジャイラホーム、Hop Inn Ortigas Center Manilaまたは同等クラス ※添乗員は同行しません。現地係員としてNPO法人アクションのスタッフが同行します。 ※現地での食事が「×」の場合は現地係員がお店にお連れするか、手配方法をお伝えします。 ※オンライン事前研修を2026年1月10日(土)14:00-16:30、オンライン事後研修を2026年4月11日(土)14:00-17:00に行います。事前研修は参加者同士の顔合わせを行うので、できる限りご参加ください。欠席の方には録画をお送りします。
|
開催日程
2026年2月12日(木)~2月24日(火) 12泊13日
旅行代金
20万5千円
【参加費に含まれるもの】
羽田空港-マニラ空港の往復航空運賃・現地交通費(自由行動時を除く)・食費(朝9回、昼10回、夜9回)・宿泊費・アクション協力会員費・活動協力費
【参加費に含まれないもの】
燃油特別付加運賃・航空保険料・羽田空港使用料・国際観光旅客税・マニラ空港税・海外旅行保険の保険料
(合計:4万5千円程度)
催行人数
最少催行人員:11名
申込締切
2025年12月26日(金)
※航空券の空席状況によっては、申込締切前であってもご参加いただけない場合がございます。
なるべくお早めにお申し込みください。
申込資格
年齢:15歳以上(渡航時) 語学力:不問
・こどもや国際協力に関心があり、団体行動や集団生活ができる方
・アクションの海外ボランティア参加者へのお願い(※)を読み、同意できる方
・申込み前に事前アンケート(※)を提出できる方
・アクションが指定する海外旅行保険に旅行代理店オルタナティブツアーで加入できる方。
(大学指定の海外旅行保険に加入をご希望の方はご相談ください)
※申込希望フォームをお送りいただいた方に「海外ボランティア参加者へのお願い」と「事前アンケート」をお送りします。
注意事項
・現在、通院中の方、または持病・症状のある方は事前アンケートでアクションにご相談ください。
相談なく申込みされた場合は参加をお断りすることがございます。
・フィリピン滞在中は禁酒・禁煙です。守れる方のみご参加ください。
・出発前のオンライン事前研修(2026年1月10日(土)14:00~16:30)と帰国後のオンライン事後研修(2026年4月11日(土)14:00~17:00)はできる限りご参加ください。事前研修は参加者同士の顔合わせも兼ねています。欠席の方には録画をお送りします。
・申込みの時期によって航空券の手配状況等により料金が変わる場合がございます。
・フィリピンへの渡航には、フィリピン入国時6ヵ月以上のパスポート残存有効期間が必要です。
・天候や航空会社の事情で帰国日がずれることが稀にあります。スケジュールには余裕を持ってご参加ください。
参加申込の手順
※詳しい資料をご希望の方はコチラ
1.「①申込み希望フォーム」をお送りください
「海外ボランティア参加者へのお願い」と「②事前アンケート」のURLをお送りします。
2.「②事前アンケート」提出後、「③本申込みフォーム」をお送りください
「②事前アンケート」をご提出頂いた方に「③本申込みフォーム」のURLをお送りします。
3.申込み金(旅行代金の20% ※旅行代金の一部)を指定口座にお振込みください
・申込みフォームをお送り頂いた方に、提携旅行代理店オルタナティブツアーから詳しい旅行条件を説明した書類と請求書を郵送します。
・書類をご確認の上、請求書受領後3日以内に申込み金(旅行代金の20% ※旅行代金の一部)を指定口座にお振込みください。
・旅行代金の残金は出発の22日前までにお振込み頂きます。
4.参加決定!
・振り込みが確認でき次第、旅行契約成立となり申込み完了です!
・事前研修のお知らせやその他資料等は後日ご自宅へメールまたは郵送します。
<出発までの流れ>
・出発約1カ月前にしおり等の資料をご自宅に郵送します。
・出発約1週間前にeチケットなど最終のご案内をご自宅に郵送します。
・オンライン事前研修を2026年1月10日(土)14:00~16:30に行います。
参加者同士の顔合わせを行うので、できる限りご参加ください。欠席の方には録画をお送りします。
・帰国後のオンライン事後研修を2026年4月11日(土)14:00~17:00に行います。ぜひご参加ください。
▼孤児院に住み込み、ストリートチルドレンと出会うボランティア感想文(2023年春)
19歳/大学1年生/女性

21歳/大学2年生/男性

17歳/高校2年生/女性

│ 海外ボランティアTOPへ戻る │




















